TLBライフ(株)の「お元氣さまです!」 〜「感謝」と「愛」と「信頼」で学生様と企業様をお繋ぎする〜

人財コンサルティングサービスをご提供するTLBライフ株式会社が求職者・企業様双方にメッセージを発信!

ブログ版「コミュニケーション」研修⑧

「仕事が人を輝かせるのではなく、人が仕事を輝かせる」

おはようございます!TLBライフの境です。

ブログ版「コミュニケーション」研修も、早いものでもう8回目。本日も引き続きよろしくお願いいたします。

それではさっそく前回の続きから。

 

「無理!😡」
「ダメ!😤」

「コミュニケーション」断絶に直結するワードとして上記ふたつをご紹介したのですが、なぜなのか…。

今回の記事はそのようなお話しです。

 

「コミュニケーション」の断絶について。

社長であろうが、上司であろうが、夫婦・親子であろうが「人として許せなくなった」とき、つまり「相手の人間性」が受容できなくなった時点で、もはやそこに「コミュニケーション」の成立はありませんよね。

ですから、「共有(受容)しようとするべき」3要素のなかの特に⑴は下記のようにお考えいだければと思います。

⑴相手の人間性
=初見もしくは知り合って間もない段階
※知り合って数年経っても受容できないのはその方にしかわからない相応の理由があってのことですので、この場合はそのかぎりではありません。

⑵立場(役割・責任の違い)
=上司と部下、妻と夫、親と子、部長と部員など

⑶刻々と目まぐるしく変化する状況
=業績の変動、結婚・出産等、各種身上関係の変化

 

「無理!」「ダメ!」の一言が「コミュニケーション」を断絶させる理由

では、なぜ「無理!」という一言が「コミュニケーション」の断絶に繋がるのか…。詳しくお話ししてまいります。

 

 

f:id:tlb_life_sakai:20190729211519p:plain

無理無理!

 

初見やまだ知り合って間もない段階において、「外見」や「話し方」などなど、自身の嗜好(好み)に著しくそぐわない場合もあるかと思います。

しかし、だからといって「無理!」と言って(思って)しまえば、そこに「受容と共有」はあり得ませんから、

 

「どんな人なのかな?」
「自分のことをもっと知ってもらいたいな」

 

それ以上の「コミュニケーション」には繋がらない…。

この場合は、ビジネスの場をはじめとした各種のコミュニティにおいて、人間性うんぬんを語る前に、自身の好みと合わない表面上のことをその人の人間性の一部として解釈し「無理!」と言うのは非常に危険だと思います。

ただ、以前の記事で申し上げましたが、商談や恋愛関係についてはこのかぎりではありません

 

f:id:tlb_life_sakai:20190729213110p:plain

ダメ!

 

 

ここは特に⑵立場(責任・役割)の違いと⑶状況の変化に関係してまいります。

我が家でもたまにあるケース。

【ケース➊】

(私)今月ピンチでさ。1万円貸してくれない?
(妻)は!?無理に決まってるじゃん!無理
(私)…。…。

ここで「無理」と言って(言われて)しまうと、

(妻)「なんでピンチなの?」
(私)「実は今月は予定外での出費があってさ…。」
(妻)「1万円は厳しいな…。5千円じゃ無理なの?」
(私)(そうだな‥)

といった次の「コミュニケーション」に繋がっていかないということ。

お金を貸すべきということではなく、結論として「無理」だとしても、

(妻)「事情を聞く」
(私)「事情を話す」
(妻)「貸せるかを考える」
(私)「借りた分をどうするか伝える」
(妻)「それでも無理な理由を説明する」
(私)「ある程度は納得」

次の「コミュニケーション」の有無で納得度がちがうと思うのです。

こんなケースもあると思います。

【ケース❷】

(息子)お母さん来週Rくんの家に泊まりいっていい?
(妻)ダメ!最近疲れてるでしょ?
(息)大丈夫だから…。
(妻)ダ・メ!!
(息)…。

頭ごなしに「ダメ」と言わなければ、別の「コミュニケーション」に展開すると思うのです。

このふたつのケースではお互いの人間関係の良化には繋がりません。

妻のことを悪く言っているようですが、そうではありません。それはある意味当然のこと。

結果的にこちらのお願いや主張が通らなかったとしても、「家計を守る」「息子の体調を心配している」という、「妻」としての「母」としての立場がそうさせているのだということを共有(受容)しようとするこちらの姿勢も当然必要になります。

また、ビジネスシーンにおいてはこれらのワードを口に出すことはあまりありませんが、この場合は心の中でこう思っていないかは非常に重要です。

 

◇上司の指示に対して、

「無理に決まってる…」
=立場(役割・責任)が異なるのだから、状況は変化しているのだから、上司は無理難題を与えざるを得ないことだって往々にしてある。
「どうすればできるか」「どうして難しいのか」といった「質問」などなど、次の「コミュニケーション」には繋がらない。

◇新入社員(部下)の仕事ぶりに対して

「この子はダメだな…」
=経験や情報量が異なるのだから、自分にとってはカンタンなことでも相手にとってはそうではないことだって往々にある。
「分からないことは何なのか」「どうアドバイスをすればよいか」などなど、「次のコミュニケーション」には繋がらない

 

こう思って(決めつけて)しまった時点で、人間関係の良化や信頼関係の構築には絶対に繋がらないワケです。

 

https://tlb-life.hatenablog.com/entry/2019/07/11/122739

 

上記は私がこの場で「コミュニケーション」のお話しをしようと考えたきっかけについて記した以前の記事ですが、本日の最後にそのラジオCMを紹介して終わりにしたいと思います。

ぜひご視聴いただけましたらと存じます。
※ジャスト1分です。

 

http://www.kincho.co.jp/cm/radio/gsmall_room.html

 

次回は現代においてさらに「コミュニケーション」成立を難しくしている要素についてお話をすすめていきたいと思います。

皆さまは何だと思われますか?ご一考いただければと存じます。  

 

 「仕事が人を輝かせるのではなく、人が仕事を輝かせる」

TLBライフの境でした! 

 

TLBライフ株式会社では、今後の企業の発展・存続に不可欠な人材の「採用・育成・定着・戦力化」を図るうえで「お困りごと」を抱えていらっしゃる中堅・中小企業様のご支援を行っております。ご興味のある企業様がありましたら、ぜひお問い合わせいただけましたらと存じます! 

【お問い合わせはこちらまで!】

 http://tlb.co.jp/contactus.php 

 

【今日のありがとう】

本日で早くも32記事目。最近はアクセス数に伸び悩んでいるものも😢、読者様数も114名と想定外に増え、スターをたくさんくださる読者様や、ありがたいとコメントをくださる読者様も😭

また、今回ブログを始めたことをきっかけにいろいろな方々のブログに触れることにより、多くの気づきをいただいております。

本日はそうした機会と場をご提供くださる「はてなブログ」運営の方々、そして読者の皆さまに感謝を伝えたいと思います!

ありがとうございます!

 

☆★ツイッターやってます(^^♪★☆

https://twitter.com/TLB_life_sakai

フォロー・リプライお願いいたします!

 

☆★中堅中小企業様向け就職情報サイトChushon(チューション)(^^)/★☆

https://www.chushon.com

ぜひご活用ください!